協会案内
概要
日本漆喰協会は、日本の伝統的な左官工法による安全で健康的な建築文化を後世に継承して行くために、国内の主だった漆喰メーカーが結集して設立されたものです。
|
名称 |
日本漆喰協会 (Japan Shikkui Association) |
|---|---|
|
会長 |
鳥越 宣宏(株式会社丸京石灰) |
|
副会長 |
奥山 浩司(日本プラスター株式会社) |
|
顧問 |
難波 蓮太郎(工学院大学名誉教授、難波建築研究室代表) |
|
設立 |
平成15年10月8日 |
|
会 員 数 |
特別会員:5名 |
|
事 務 局 |
〒327-0501 |
|
設立目的 |
本会は、日本の伝統的な不燃建築仕上げ材である漆喰やドロマイトプラスターの普及、技術の向上、広報活動を通じて、設計および施工の業界との情報交換、連携を図り、日本の伝統的な左官工法による安全で健康的な建築文化を後世に継承して行くための一助となること、合わせて会員及び左官業界の発展と、相互の親睦を図ることを目的とします。 |
|
事業内容 |
本会は前述の目的を達成するため、次の事業を行います。
|